嫉妬が消えません。日々、他の人の暮らしが羨ましいと感じてしまいます。普通に暮らしていると不満があるわけではないの、いざ話してみるとまた「うらやましいと、、、」
どうすれば、いいですか?
この記事は、こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- 人を羨ましがるのをやめたい時の対処法
- 嫉妬は悪いことではない
- 気持ちを切り替える方法
先に結論をお伝えすると、心理カウンセラーの根本 裕幸さんが書かれた「つい他人と比べてしまうあなたが嫉妬心とうまく付き合う本」を紹介します
え、本かよ、、
今すぐできる対処法を教えてほしいのに
そう思われる方もいらっしゃると思いますが、この本はAmazonの提供するAudibleにて無料で読めます
さらに、私が少しだけ本書の内容を書いているので「あっこの本いいな」と思ったら、実際に読んでみるのがいいのかと
ということで本記事では、"人を羨ましがるのをやめたい時の対処法"として参考になる「つい他人と比べてしまうあなたが嫉妬心とうまく付き合う本」を紹介します。
人を羨ましがるのをやめたい時の対処法
『つい他人と比べてしまうあなたが嫉妬心とうまく付き合う本』から紹介する内容は以下の2点
- 嫉妬は悪いことではない
- 気持ちを切り替える方法
嫉妬は悪いことではない
嫉妬する自分に対して「見栄っ張り」「嫌な人間だ」そう思う方がいます
『つい他人と比べてしまうあなたが嫉妬心とうまく付き合う本』では、そういった方に対して「あなたは変われます」と一貫して主張しています
序盤にはこんな発言もありました
嫉妬って、あなたが自分の魅力に気づくためのサインなんですよ。そしてこの苦しみから開放されるための重要なキーワードは、"自分軸"です
引用:つい他人と比べてしまうあなたが嫉妬心とうまく付き合う本. (2022). 日本: 学研プラス.
ん?よくわからない、、、
大半の方が、そう思うと思いますが本書では、嫉妬の苦しみから抜け出す具体的な方法として「3のマインド」と「15の切り替えスイッチ」が紹介されています
気持ちを切り替える方法
今回紹介する方法は以下の2つです
- 「御恨み帳」に感情を書き出す
- うらやましい!と叫ぶ
「御恨み帳」に感情を書き出す
「御恨み帳」とは、心の中にある感情を吐き出すためのB5サイズくらいのノートです
これに「怒り」「寂しさ」「罪悪感」など、思いつくままにノートに書き出します
書き出していくと、自分でも知らなかった嫉妬に気づき、気持ちがスッキリするはずです
私の場合は、google keepに入力していますが本来はそういったノートとかの方がおすすめ
うらやましい!と叫ぶ
これは実際に叫ぶ必要はありません
心の中で叫んでください
想像してください
ここは誰もいない草原です
本当に誰もいません
そこであなたは叫びます
「〇〇さん、うらやましいぞーーー!!!」
これは「うらやましい」「嫉妬」という感情を認めることができず、苦しい思いをしている方に有効的な手法だそうです
他にはこんな内容があります
第1章 嫉妬心は、どうやって生まれるのか?
引用:つい他人と比べてしまうあなたが嫉妬心とうまく付き合う本. (2022). 日本: 学研プラス.
第2章 あなたを悩ませる嫉妬の正体
第3章 嫉妬をプラスに変える、3つのマインドセット
第4章 嫉妬を感じたときの15の切り替えスイッチ
第5章 他人の嫉妬から、身を守る方法
今回紹介したのは、
- 7つの癒しのワークの1つ
- 15の切り替えスイッチの1つ
のみです
-
嫉妬心が抑えられずつらい
-
他人の幸せを喜べない
-
相手を束縛してしまう(恋愛)
といった、人には効く1冊だと思います
私の感想だけでは不十分だと思うので、何件かレビューを載せておきます
レビュー
人間関係を円滑に進めるための本質的な考え方がまとめられています。
引用:読みやすくて実践的
嫉妬すること、されることについてわかりやすく書かれている本でした。
引用:嫉妬についてわかりやすく書かれた本
仕組み、対策法が書かれていました。
嫉妬について非常に分かりやすく書かれてます。
本書の発売から2ヶ月経ってから購入しました。
私事ですが、
何もしてないのに話したこともない知らない人に原因不明の悪口や陰口を言われるのが、
私の雰囲気(?)やオーラ(?)によって嫉妬されてるからなのではないかと気づくことができました。
と言っても、自分の気づきに自信がありませんので、
この著書の先生に会ってみたいです。お礼が言いたいです。
本書で根本先生を知ることができました。買って良かったです。
引用:嫉妬について非常に分かりやすく書かれてます。
無料で読む方法
- Kindle Unlimited
- Audible
このどちらのサービスでも無料で読む(聴く)ことができます
あんまり本を読む時間がない
活字を読むのが苦手、、、
という方は、Audibleの方が良いのかと
Audibleではプロのナレーターや声優さんが本を朗読してくれるので、作業中や移動中でも本を聴くことができます
本以外にも、漫画とか雑誌を読みたい方はKindle Unlimitedが良いのかと思います
どちらも0円なので、とりあえず無料体験を試してみて合う方を利用するもありです
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
この記事は"人を羨ましがるのをやめたい時の対処法"として『つい他人と比べてしまうあなたが嫉妬心とうまく付き合う本』を紹介しました。
多少なりとも参考になれば幸いです。