Amazonプライムビデオで坂口健太郎さん主演の『仮面病棟
』を見終えたのですが、少し思うところがあったので感想などをまとめていきます。
「原作との違い」や「キスシーン」についても触れているので目次から興味のあるところだけでも見ていってください!
あらすじ
医師の速水(坂口健太郎)は、一日だけの当直医として元精神科病院に出向く。
だがピエロの仮面をかぶった凶悪犯が突然押し入り、傷を負った女子大生の瞳(永野芽郁)と院内に立てこもる。
速水は、身元のわからない64人の入院患者や病院の職員らと一緒に監禁されてしまう。引用:仮面病棟 (2020):あらすじ・キャスト・動画など作品情報|シネマトゥデイ
キャスト
感想
ここから私の感想を含めた様々な方の感想についてまとめていきます。
つまらない
毎度、当ブログではお馴染みにの「つまらない」という感想ですね笑
シンプル・イズ・ベスト
『仮面病棟』
— レオナ (@ClockworkReona) 2020年3月6日
最後まで面白くならないまま、映画が終わってしまった。確かに予想だにしなかった真犯人には驚いたが、驚いただけなので問題がある。
終始チープでグダグダと長いシーンの連続に見ているこっちが、作品からの解放を望んでしまう。許せない作品ではないが、只々つまらない映画であったな。 pic.twitter.com/3QO4geuzXq
気まずい
Googleの検索窓にて「気まずい」というキーワードがあったので調べたのですが、特にそういった感想を抱いている方は見かけませんでした。
もしかすると原作の「キスシーン」について「気まずい」と思った方がいるのかもしれませんが映画自体は誰と見ても大丈夫な内容になっていると思います!
怖い
仮面病棟のピエロってめっちゃ怖いよね笑笑 pic.twitter.com/4pa0VWsvwc
— 永野芽郁大好き💓 (@mei924jun) 2020年3月7日
おそらく「怖い」という感想の中で最も多く占めるのがこのピエロの存在ですよね笑
私自身もピエロものの映画(ホラー)が苦手で、恥ずかしながら、まだ「IT」もまだ全部見れてません〜
キスシーンが、、
「気まずい」という項目で若干触れましたが「仮面病棟」にはキスシーンがあります。ただ恐らくこれは原作を読まれた時に気になった場面だと思いました。
私自身も原作を読んでいるのですが「キスシーン」のタイミングがやや早いように思えました。(私だけでしょうか?笑)
個人的にはもう少し終盤に描かれていた方が良かったな〜と。
原作との違い
速水秀悟と小堺司の関係
原作では、速水秀悟、小堺司は、先輩後輩という仲ですが映画では「速水の亡くなった婚約者の兄が小堺である」という設定になってました。
川崎14の存在
原作では、瞳の姉は登場しません。
ですが映画では姉の存在と、姉が「川崎14」だったという設定になってます。
また「動機」に関しても原作とは違いますが、そこはネタバレになってしまうので割愛させてもらいます!
ピエロがイケメン
イメージとしては、こんなのをイメージしておりましたが、、、
映画『仮面病棟』の、ロン毛で片方の口角をあげたピエロマスクで若干カッコいいです笑
余計な話でしたね笑
漫画版?もあるそうで
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!